2019年9月 サムザファンはリニューアルいたしました。随時、記事の更新・移動を行っていきますので、今後とも宜しくお願い致します。

【課金者必須!!】お得に課金するために行うべきステップ

金額の大小はあると思いますが、ゲームに課金している方は結構多いのではないかと思います。課金しているほとんどの方がiOS、またはGoogle Playに紐づけられたクレジットカードや携帯のキャリア決済などを利用していると思いますが、正直、この決済方法ですと大きく損をしています。

一昔前は、”ギフティッシュ”や”アマテン”といったギフト券販売サイトから10%~20%の割引でiTunesやgoogle playのギフトカードが購入できていたので、かなりの割引率でスマホゲームに課金ができていた過去があります。

しかし、元からこういったギフト券販売所はAppleやgoogleなどの公式から正式に認証されておらず、また、不正カードでギフト券が使えない(または)というケースもあることからリスクが大きいという現状がありました。また、最近ではAmazonがこういったギフト券販売所から購入したカードを使用するとアカウント停止にするという発表もしましたので、今後はギフト券販売所の利用は避けた方が無難です。

前置きが長くなりましたが、今回お伝えする課金ステップは合法であり、かつ5%~10%程度の割引が狙える方法になりますので、スマホゲームに課金するのであれば、必ず実践した方が良いと思います。

iTunesカード・google playカードをお得に購入するまでのステップ

ここで結論だけまとめておきますが、下記の様なステップを踏んで課金カードを入手していきます。詳細については以降でご説明します。最後に攻略法も書いていきますので面倒ですが最後までお読み頂けると幸いです。

  1. ハピタスへの登録
  2. ハピタスを経由し楽天市場で該当の課金カード(iTunes/google play)を購入する
  3. 楽天市場で購入する際は必ず楽天クレジットカードを使う
  4. 楽天で購入するタイミングがある

 

Step.1 – ハピタスへの登録

ハピタスはポイントサイトになりますが、登録後、ハピタスを経由し楽天市場で購入する事で1%分のポイントが付与される仕組みです。付与されたポイントは様々なサービスに交換する事が可能で、1p=1円で現金への交換も可能です。

下記画像の通り、iTunesやgoogle playのギフト券はもちろんのこと、Amazonギフト券・Paypayボーナス・楽天ポイント・マイレージなど沢山の交換先があります。

ハピタスのiTunesギフトカード交換レート ハピタスのgoogle playギフトカード交換レート

このハピタスを経由することで1%のポイントが得られるので、まずは▲1%の割引になります。

↓下記から登録すると1,000円相当のポイントがプレゼントされますので活用してください。

>> ハピタス公式サイトで登録する <<

 

Step.2 – ピタス経由にて楽天市場でiTunesカード/google playカードを購入する方法

Step1で登録したハピタス内から楽天市場を検索します。

ハピタスで検索する

楽天市場をクリックし、下図の様な画面になったら「ポイントを貯める」のボタンを押すと楽天市場のTOPページに移動します。そこで該当の課金カードを購入すれば、後々、ハピタス内で購入金額の1%となるポイントが付与される仕組みです。

ハピタスで楽天ポイントを貯めるページ

 

Step.3 – 楽天市場のポイントアップを活用する

そもそも皆さんが楽天会員である前提で話を進めていますが、もし、楽天市場の会員で無い場合はこちらから登録を行っておいてください。

さて、課金用のギフトカードを楽天で購入するにあたり、Step.2までの内容ですと、ハピタスで1%、楽天会員で1%のポイントバックになり、現金換算で2%しか安くなりません。

でも、楽天の様々なサービスやポイントアッププログラムを活用することで更にポイントを受け取る事ができますので、下記の対応は必ずやっておきましょう。

  • 楽天市場での決済は楽天クレジットカードを必ず使う

楽天市場の会員で買い物をしている方は必ずクレジットカードを登録していますが、必ず楽天カードにしましょう。なぜならば、楽天市場で楽天カードによるクレジット決済をすることで2%のポイントバックがあるからです。

楽天カードは審査ハードルが低く、ポイント活用という点ではかなり優秀な部類に入りますので、まだ楽天カードをお持ちでない方は作成することを強くオススメします。尚、新規カード入会で5,000円相当のポイントがもらえるのでかなりお得です。

>>楽天カード公式サイトへ<<

3-1. 楽天のポイントアッププログラム適用時に課金カードを購入する

上記の楽天カード決済まで完了していると、全体的な割引率は下記の通りです。

  • ハピタス経由・・・1%
  • 楽天会員・・・1%
  • 楽天カード決済・・・2%

積み重なって4%相当の割引まできています。更に割引率を高めていきます。

楽天では0と5のつく日はポイントが5倍上乗せとなっています。つまり、毎月の5日・10日・15日・20日・25日・30日に買い物をすれば、5%分のポイントが自動的に入ってくる訳です。ですので、この機会を使わない手はありません。iTunesカードやgoogle playカードを楽天市場で購入する場合は、必ず、0か5のつく日に買う様にします。

楽天市場は0と5のつく日はポイントアップ

まとめると、

  • ハピタス経由・・・1%
  • 楽天会員・・・1%
  • 楽天カード決済・・・2%
  • 0と5のつく日・・・5%

となり、合計で9%相当の割引率になります。

あとは、若干ハードルが高くなるのですが、楽天モバイルを使っていると1%、楽天ひかりを使っていると1%それぞれ上乗せされますので、これらを考慮すれば合計で11%相当の割引までもっていく事が可能です。

これで既に約10% OFFで課金カードを購入しているのと同等ですね。

 

Step.4 – 更にハピタスのポイント交換で割引率を引き上げる

最後の仕上げです。ハピタスでのポイント交換は1p=1円相当で可能ですが、交換率が優遇されているサービスがあります。

  • Google playカード・・・500円分が490pt(2%お得)
  • Amazonギフト券・・・500円分が490pt(2%お得)
  • iTunesカード・・・500円が500pt(得なし)

アンドロイドの方は、そのままgoogle playカードへの交換で更に2%の割引が得られます。iphoneの方は、そのままiTunesカードへ交換するのも手ですが、amazonを利用するのであればamazonギフトカードに交換し、amazonで使った金額を課金に回した方が2%の得と言えます。

だたし、面倒だが現金に変えた方がさらにお得

ハピタスの場合、貯まったポイントを指定の銀行に現金として振り込んでもらうことが可能です。しかも、振込手数料は掛かりませんので、実質1p=1円で交換が可能です。

単純な考え方として、ポイントを現金として振り込んでもらい、その現金をStep1~3の様に楽天市場でカードを購入すれば、また10%前後の割引を得られることになるので最もお得な運用になります。

【※補足】楽天市場でiTunesカードやgoogle playカードを購入できる店舗

検索で分かり難いという声がありましたので、下記にリンクを貼っておきます。楽天市場では1店舗しかありません。こちらで購入すると、ギフトカードが郵送で送られてくるのではなく、登録されているメールアドレスにコードが直ぐに送られてきます。これを該当のOSで入力すればチャージ完了になります。

 

 

お得課金のまとめと整理

今回のStep.1~4までのやり方で実質的に10%前後の割引を獲得できる事が分かって頂けたかと思います。今ではグレーな位置付けになってしまったギフト券サイトも7%前後の割引率ですので、これらのサイトを利用するよりも結果的に安く課金することができます。

長くなりましたが、最後に手順を整理しておきます。

10%の影響はとても大きくて、例えば、1万円課金した場合は1,000円、5万円課金した場合は5,000円に相当します。やらなければ確実に損をするのと一緒ですので、ぜひ実行してみてください。

スマホゲームでお得に課金する方法
最新情報をチェックしよう!